スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
時々ワイン - 2013.10.04 Fri
こんにちわ。
今日はワインのご紹介を

とっても素敵なきつねラベルです
フィリップ・ボールナールというジュラ地方の造り手です
そうです
ジュラ地方です
ちょっと前まではマイナーな地方でしたが
最近では色んなインポーターが
大変優良な生産者を日本にもたくさん紹介してくれています
ブドウ品種もプールサールやトゥルソー、サヴァニャンなど
聞きなれない名前ばかりですが
美味しいワイン
・・
多いですよ
今回の造り手は
2005年スタートの比較的新しいドメーヌです
私の大好きな造り手の一人で
毎年かかさず
飲んでいます
今回は赤ワイン2種類とペティヤン(微発泡ワイン。)が
極少量ずつ入荷です
右から2番目のちょっと変わったボトルのワインは
ヴァン・ジョーヌという
ジュラ地方特有の黄色ワインと呼ばれるタイプです。(秘蔵っ子です)
ボールナールのワインは
とても華やか香りで
旨味がギュッと詰まったやさしい味わいです
是非一度お試し下さい
by shinichi kamoshida
今日はワインのご紹介を

とっても素敵なきつねラベルです
フィリップ・ボールナールというジュラ地方の造り手です
そうです
ジュラ地方です
ちょっと前まではマイナーな地方でしたが
最近では色んなインポーターが
大変優良な生産者を日本にもたくさん紹介してくれています
ブドウ品種もプールサールやトゥルソー、サヴァニャンなど
聞きなれない名前ばかりですが
美味しいワイン
・・
多いですよ
今回の造り手は
2005年スタートの比較的新しいドメーヌです
私の大好きな造り手の一人で
毎年かかさず
飲んでいます
今回は赤ワイン2種類とペティヤン(微発泡ワイン。)が
極少量ずつ入荷です
右から2番目のちょっと変わったボトルのワインは
ヴァン・ジョーヌという
ジュラ地方特有の黄色ワインと呼ばれるタイプです。(秘蔵っ子です)
ボールナールのワインは
とても華やか香りで
旨味がギュッと詰まったやさしい味わいです
是非一度お試し下さい

by shinichi kamoshida
スポンサーサイト
トラックバック
http://hakoneren.blog64.fc2.com/tb.php/342-6b5ebafb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)